【レポート】Trust〜自分らしい自信のつくり方〜


 

[ad#co-1]

今回もレポートになります。

友人が主催として開催した『Trust〜あなたらしい自信の作り方〜』に参加してきました。

 

どういうイベント?


社会で活躍する人財が持つ共通点…
それは〈自信〉です。
自信がある人の共通点とは…??
一流の経営者やプロスポーツ選手なども学んでいる成長プログラムの
エッセンスを今回は学生限定でお伝えするプログラムとなっております。
これまで1万人以上の学生に影響を与えてきたアチーブメント(株)の
超プロフェッショナルが贈る3時間になっています。
(イベントページの概要から引用)今回の講師は岡本 龍典さん
今では有名になったアチーブメントに入社し、新人ながら社内記録を何度も塗り替えられてる方です。
紆余曲折あった自分の人生の話を交えずつ、自信の作り方を話してくださいました。
その内容をアウトプットがてらつれづれと書いていきます。

 

自信って?


それは思い込み
できると思えばできるし、できないと思えばできない。
固定概念があるなら、それを乗り越えないと前に進むことはできません。

鳴いている子犬が小さい頃に子犬にしては降りるのに高い台に乗せられると足がすくみ鳴き止みます。
それを続けていくと、大きくなっても台に乗せると足がすくみ泣き止むみたいです。
大きいので降りることができるみたいなんですが、その固定概念があるために挑戦することができないんです。

そして自信は「自分から取りに行かないと得ることができない」もの。
待っていても得ることはできない。
自分から得ようと努力する姿勢が必要っていうことですね。

IMG_3987

 

参加者は5名1テーブルに座っていたので、自信とはの本質的な説明の後にいくつか簡単なワークやシェアタイムがありました。
そこで驚いたのは何度も同じワークに参加しているとのこと。
後から聞いたところ、情報量が多くて何度きても新しい発見があるとのこと。
話を聞くってその時の心境や普段の生活に影響される部分ってあるからとても共感。
同じ本は何度も読むことと同じなんですね。

 

次に、人の欲求の話。
人には5つの欲求がある。(マズローの5段階欲求とは別物です。)

1. 生存の欲求
心身ともに健康に生きたいという欲求。

2. 愛と所属(本来は二つに分かれているみたいです。)
愛に満たされた豊かな人生を歩んで生きたい。(会社の所属や、家族をもちたいなどの人間関係も含む。)

3. 力
自らの価値を高め、認められたいという欲求。

4. 自由
一切の経済的な不安から放たれたい、誰かに束縛されたくない。

5. 楽しみ
義務感にとらわれることなく、主体的に興味のあることをやりたい。学習の欲求も含む。

 

どれも人は全て持っている欲求だけど、その割合が異なる。
また、この欲求は変わらないとのこと。
たしかに、本当に自分が望んでいることを突き詰めると変わらないのかもしれませんね。

僕は圧倒的に”自由”
人に縛られるのが大嫌いだから集団行動も苦手。
何か課題を与えられるのも苦手です。

そして楽しみも強い。
自分から楽しみを見出し、それに対しては努力を怠りません。

なるほど、たしかにこの欲求は誰にも当てはまる気はする。
これを知ることによって、自分はどんな人間なのか、あの人はどんな人なのかを知るための一つの基準にはなりますね。

IMG_3985

 

そして次に、セルフカウンセリングについて。
いわゆる自問自答のことです。
セルフカウンセリングする項目は4つ。

1. 私は何を求めているのか?私にとって一番大切なものは何か?私が本当に求めているものは?
2. そのために何をしているのか?
3. その行動は私の求めているものを手にいれるのに効果的か。
4. もっといい方法を考え出し、実行してみよう

これらを毎日実行することで、自分が本当にしなければいけない行動がみえてくる。
それによって、毎日が豊かになっていく。

[ad#co-2]

自分の欲求を掘り下げることによって、自分が今しなければいけない行動がみえてくるのか。
たしかに言われてみればそう感じるし、今までの人生の中であてはまるふしがところどころにある。
余談ですが、自分の経験を思い浮かべることによって、初めてその学びが自分のものになるから、ただ人の話を聞くだけでなく、自分なりに解釈するのが大切。

まだまだ多くのことを話してくれました。
たしかに…この情報量は1日で自分のものにするには少し多い気がします…
これはゆっくりじっくり自分のものにひとつずつしていきたいと思います。

他にどんな話があったのか気になる方は、またお会いする機会があるときに聞いてくれましたらお伝えします^^

インプットの多い日が続きましたが、Actionすることが大切。
どんどん実行していきたいと思います。